添付文書1)の【使用上の注意】「6.適用上の注意」には以下のように記載しています。

ご利用にあたっての注意
「核医学(製品関連)FAQ」は、医療関係者の方を対象に、弊社製品をご使用いただく際の参考情報を提供することを目的としています。
ご使用者の判断と責任においてご活用いただき、その結果については責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
製品のご使用にあたっては、最新の添付文書をご確認いただきますようお願いします。
本FAQを許可なく複写、複製、転掲、改変等を行うことはご遠慮ください。
製品についてご不明な点がございましたら、弊社製品お問い合わせ専用フリーダイヤル(0120-076-941)にお問い合わせください。
安定狭心症16例で、早期像撮像直後に食事をした場合と後期像の撮像終了まで絶食を継続した(水のみ飲水)場合の2回運動負荷201Tl心筋シンチグラフィを実施したところ、“食事あり”のほうが再分布を認める率が低く、心筋からの201Tlクリアランス率も有意に高かったとの報告1)があります。また、この報告では、初期像と後期像の間の食事は避けるべきであると記載されています1)。
201Tlの全身像において、右尺骨側静脈より投与したところ、右肘から上腕部にかけて分布を認めたという症例を紹介し、対策として以下を挙げている報告1)があります。
・投与時、時間をかけてゆっくり注射する
・生理的食塩水を多めに流して血管壁を洗うようにする
添付文書1)の【使用上の注意】「2.副作用」には以下のように記載しています。
2.副作用
承認時までの臨床試験及び市販後の副作用頻度調査(全36548例)において副作用が認められた例はなかった。
その他の副作用
※自発報告につき頻度不明
なお、塩化タリウム(201Tl)注NMPの腫瘍(脳腫瘍、骨・軟部腫瘍及び縦隔腫瘍)、副甲状腺疾患に対する効能追加試験2-4)において、腫瘍を有する患者127例、副甲状腺疾患患者50例を対象として、201Tl投与前ならびに投与後それぞれ2週間以内に、医師による診察、血液学的検査、血液生化学的検査、尿検査を行った結果、201Tlに起因すると考えられる有意な検査値の変動は認められませんでした2-4)。
2) 福地 稔 他 : 核医学 30:1481-1490, 1993
3) 遠藤 啓吾 他 : 核医学 31:53-61, 1994
4) 利波 紀久 他 : 核医学 31:63-74, 1994
逆再分布について、「負荷(運動、薬物)201Tl心筋シンチグラフィ再分布像撮影法や安静時201Tl心筋シンチグラフィ遅延像撮影法において初期分布像が正常で後期分布像で欠損像が生じる、あるいは初期分布像における欠損像が後期分布像で拡大する場合」と定義し、以下のような場合にみられるとしている報告1)があります。
・急性心筋梗塞再灌流療法施行後の亜急性期
・慢性冠動脈疾患(陳旧性心筋梗塞、CABG術後、PCI後)
・心筋疾患(心筋症、サルコイドーシス)
・明らかな疾患のない症例
拡張型心筋症、薬剤性心筋障害、心臓作動性薬物の服用時(強心配糖体、受容体遮断薬等)、虚血性心疾患の三枝病変例、低酸素状態、代謝性アシドーシスで報告1,2)があります。
2) 犬伏 正幸 他 : 画像鑑別診断クイックリファレンス(2) p.69, 2004
負荷時の肺野集積亢進は負荷に伴う肺うっ血を示唆し、多枝病変や負荷誘発性の心不全を疑う重要な所見であるとの報告1)があります。喫煙者でも、肺への取り込みが高度となるとの報告2)があります。肺/心比は非喫煙者で0.34±0.06であるのに対し、喫煙者では0.39±0.11と有意(p<0.05)に高かったとの報告3)もあります。(運動負荷201Tl心筋シンチグラフィが正常の患者185例での検討)
2) 西村 重敬 他 : 心臓核医学コンプリートマニュアル p.106-107, 2004
3) Arora GD 他 : Am J Card Imaging 8:261-265, 1994
正常でも腸管への集積を認めると報告されています1)。
他に、大腸癌に集積した例2)や、十二指腸平滑筋肉腫に集積した例3)でも報告があります。
2) Sumi Y 他 : Ann Nucl Med 12:191-195, 1998
3) Shuke N 他 : Clin Nucl Med 20:299-301, 1995