第50回ニュータウンカンファレンス

*2025年2月22日(土)、Web開催された第50回ニュータウンカンファレンス(NTC)のコンテンツです。

本コンテンツでは、第50回記念講演および指定講演「これからの心臓核医学~定量評価とAI~」「循環器内科医のための心筋SPECT活用講座」「心筋SPECTのイメージングからレポーティングまで~適切な診断・治療のために~」について紹介しています。
・掲載されている薬剤の使用にあたっては、各製剤の最新の電子添文を参照ください。
・紹介した症例は臨床症例の一部を紹介したもので、全ての症例が同様な結果を示すわけではありません。

第50回ニュータウンカンファレンス 記録集

第50回記念講演
循環器診療における心臓核医学検査の適応判断・診断から予後を見据えて
中田 智明 先生
函館五稜郭病院
詳細
指定講演Ⅰ これからの心臓核医学~定量評価とAI~
1.冠動脈の包括的機能評価~心筋血流定量の現状~
立石 恵美 先生
国立循環器病研究センター
詳細
2.AIによる心筋SPECT診断の進化と定量評価の可能性
鈴木 康之 先生
日本大学
詳細
指定講演Ⅱ 循環器内科医のための心筋SPECT活用講座
1.CCTAファースト時代の心筋SPECTの活用法
山田 慎一郎 先生
北播磨総合医療センター
詳細
2.フォローアップSPECTを再考する
坂谷 知彦 先生
大阪鉄道病院
詳細
指定講演Ⅲ 心筋SPECTのイメージングからレポーティングまで ~適切な診断・治療のために~
1.心筋SPECTの適正画像を作るために
森 一晃 先生
虎の門病院
詳細
2.読影&レポーティングの極意
仁科 秀崇 先生
筑波メディカルセンター病院
詳細