メインコンテンツに移動
日本メジフィジックス株式会社 医療関係者専用情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 一般の方向け
    情報サイト
  • 医療関係者向け
    情報サイト
  • 企業サイト

日本メジフィジックス株式会社放射線医薬品のトップメーカーとして医療に貢献しています

医療関係者向け会員サイト
「メジひろば」
会員登録はこちらから
ログイン
会員コンテンツのご案内
検索したいキーワードを入力してください。
  • 製品情報
    • 製品一覧
    • 製品情報
    • 添付文書・インタビューフォーム
    • 製品関連FAQ
    • 製品お知らせ一覧
    • 更新情報一覧
    • 注文・納入のご案内
    • 最新検定・納入日
  • 学術情報
    • 中枢
    • 循環器
    • オンコロジー
    • 核医学
  • 動画
    • 中枢
    • 循環器
    • オンコロジー
    • 核医学
    • 患者向け
  • セミナー・講演会
ミック200-TPVアプリケータ
Applicator10.21 KB
添付文書272.59 KB
取扱い説明書691.67 KB
製品名
ミック200-TPVアプリケータ
製品説明
ミック200-TPVアプリケータ(以下 アプリケータ)は、密封小線源治療を行う際に密封小線源を挿入するのに用いる医療機器です。
シード(密封小線源)は、あらかじめアプリケータのカートリッジに充填し、滅菌処理した状態で届きますので、準備の手間・時間なく使用可能です。
一般名
再使用可能な手動式放射線源配置補助器具
形状・構造
ミック200-TPVアプリケータ

 

各部の名称

1.テンプレート・リング

2.ニードル・リリース・ボタン

3.ニードル※

4.ニードル・レセプター

5.カートリッジ・レセプター

6.シリアル・ナンバー

7.カートリッジ※

8.テンプレート・リング・スタビライザー

9.フィンガー・リング

10.インデックス・スライダー

11.シード・スペース・セレクター

12.メイン・バレル

13.エンド・キャップ及びプッシュワイヤー・ロッド・アセンブリー(スタイレットを含む)

14.プッシュワイヤー・ロッド・ノブ

※ニードル及びカートリッジは、本品に含まれていない。

原理
本品は、カートリッジ・レセプター内に保持したカートリッジのマガジン部側面に開けられた密封線源(以下「シード」という。)1個が通過できる穴を通して、プッシュワイヤー・ロッドと連結したスタイレットでシードを押出すことにより、ニードルを通してシードを配置することを補助する。
使用目的又は効果
本品は、再使用可能な手動式放射線源配置補助器具(滅菌されていない)である。
本品は、治療のため、経皮的に腫瘍組織内にシードを挿入する作業を補助するものである。
使用方法等

下記の手順は、単に標準的なものであり、また、技術的な側面を記述したものである。なお、詳細については、取扱説明書を参照すること。 実際の挿入操作にあたっては、医療機関の責任において、適切に訓練された医師等が行うこと。

1.挿入前の確認
以下の項目について確認する。

(1) 必要な器具器械の準備が完了しているか。

(2) 前回使用した器具器械に損傷や部品の欠けがないか。

(3) 治療に十分なシードが用意されているか。

 

2.挿入方法

(1) 患者に刺入したニードルに本品を取付ける。取付ける間、ニードルをしっかりと保持する。取付けた後、本品を軽く引き、本品とニードルがしっかりと連結されていることを確認する。
(2) シード・スペース・セレクターをニュートラル・ポジションとし、テンプレートに接触するまでテンプレート・リングを前進させる。このときニードルがずれないように注意する。また、本品をしっかりと保持する。
(3) シード・スペース・セレクターを任意のポジションに設定する。
(4) 本品を動かさないよう注意し、プッシュワイヤー・ロッド・ノブを持って、プッシュワイヤー・ロッドに連結したスタイレットを完全に引く。
(5) 事前にシードを充填したカートリッジを、シードが見える側を右側にして本品に取付ける。
(6) 1クリック(注1)してニードルを引く。最初のシードがニードルの前に挿入されることになる。
(注1)1クリック:メイン・バレルを刻み一つ分動かすこと。ニードルとメイン・バレルは連動している。インデックス・スライダーを例えば5mmに設定した場合に、ニー ドルは1クリックで5mm移動する。
(7) スタイレットを完全に押込み、最初のシードを挿入する。スタイレットを押し過ぎるとニードルが前方へずれるので、停止位置以上に無理に押さないこと。
(8) (9)のスタイレットを引く前に、2クリック法(注2)で希望する距離だけニードルを引く。
(注2)2クリック法:シードは、7.5~12mm(2つのシードの中心間の距離)の5種類の間隔で、並べて挿入することができる。2クリックで希望する間隔が得られる。シードの間隔は、シード・スペース・セレクターを回転させ、インデックス・スライダーの目盛に合わせることにより変更できる 。
(9) スタイレットを完全に引く。スタイレットがカートリッジの位置を越えると、カートリッジに充填された2番目のシードが最初のシードがあった位置に下りてくる。カートリッジのプランジャーが下りるのを確認すること。
(10) スタイレットを完全に押込み、2番目のシードを挿入する。
(11) 以上の手順を繰返す。
 
3.挿入後の処理

(1) 本品にシードが残っていないことを確認する。

(2) 挿入操作後、速やかに、使用した器具器械を消毒液に浸す。

(3) 器具器械を洗浄し、乾燥する。

届出年月日
2010年03月08日
医療機関届出番号
X00068000002
JANコード
4987489520013
標準コード
(01)04987489520013(箱に表示)

日本メジフィジックス株式会社ロゴ

 

医療関係者情報 ご利用の皆様へ

この「医療関係者専用情報」では、日本国内で医療に従事されている医療関係者「医師、歯科医師、放射線技師、薬剤師、看護師等」の方を対象に、弊社医療用医薬品、医療機器を適正にご使用いただくための情報を提供することを目的としております。
一般の方へおよび国外の医療関係者への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
*本サイトでは、サイトアクセス状況の把握や、より良いサービスを提供するため、Cookieを利用しています。同意の程お願いいたします。

あなたは医療関係者ですか?
はいボタン いいえボタン

 

このページの先頭へ

  • 個人情報保護について
  • 当サイトについて

Copyright © Nihon Medi-Physics Co.,Ltd. All Rights Reserved.